【時短家電】ベッド下のほこり、ストレスになってません?

kyvol 読書生活

コスパ最高!Kyvolのロボット掃除機を紹介!

ベッド下にたまる埃。

気になるけど、掃除するにはベッド移動したり、低い体勢で掃除機伸ばしたり、大変ですよね。

我が家ではシングルベッドを2台くっつけているから、掃除するとなると相当気合を入れないと…

ロボット掃除機があれば、楽なんだけどな〜と思いつつ、
高価なロボット掃除機を導入するには気が引ける…

まぁ、頑張って掃除すればいいかって諦めてました。

そんな時に出会ったのが、「Kyvol ロボット掃除機

他のロボット掃除機と比べて、とにかく安いんです!
しかも、ちゃんとしっかり掃除してくれます!!

導入してからというもの、すっかりベッド下の埃がなくなりました。
しかも、思っていたよりストレスだったみたいで、気分がすっと楽に。嬉しい誤算です!

そんな「Kyvol ロボット掃除機」を紹介します。

それではどうぞ!

Kyvol ロボット掃除機

外観・値段

コスパ最高のロボット掃除機!

これです!!

Kyvol(キーボル) Cybovac E20

定価:¥19,980 (公式HPより)

ルンバ 693 が ¥39,800なので、約半額ですね。

ロボット掃除機は高いし、ハードル高いなぁって感じていたので、この価格には驚きました。
ロボット掃除機を使ったことなかったので、、ちゃんと掃除してくれるのか不安もあったのですが、
この価格なら!と購入しました。

結果、買って良かった!!!です!

こちらのKyvolのロボット掃除機はいくつか種類があります。

Cybovac E20:一番安価で、ベーシックなタイプ (¥19,980)
Cybovac E30:E20より高度なナビゲーション、吸引力もアップ (¥24,999)
Cybovac E31:大容量の水タンクを搭載した水拭きが可能なタイプ (¥27,999)

内容

まずは本体と充電器、リモコン。

設置するとこんな感じ。

kyvol本体

シンプルな佇まいですね!

箱と付属品はこんな感じ。

付属品
・交換用フィルター
・交換用のブラシ✕2
・掃除用ブラシ
・進入禁止テープ
・進入禁止テープを貼る用の両面テープ

交換用のフィルターとブラシが最初からセットになっているのが良心的ですね!
(付属されてるの知らずに、私は追加で買っちゃいましたが…w)

使用感

良いところ(メリット)

狭い場所も掃除できる

本体の高さが7cmなので、それ以下の場所であれば掃除できます。

ベッドの下や、ソファの下、家具の下など掃除しにくところを掃除してくれるのはありがたい!

絨毯やカーペットも、ある程度の高さであれば、乗り越えて掃除してくれます。

時短になる

スイッチを入れておけば、自分に変わって一生懸命、掃除をしてくれるんです。

その間、大好きな読書をしてもいいし、寝ててもよし。

自分の時間を作れるのは何よりのメリットです!

ストレス軽減

冒頭にも書きましたが、ベッドの下の埃って結構気になるんですよね。

しかも、埃が溜まりやすいうえに、掃除がしにくい。

掃除機で奥まで掃除しようにも届かないし、ベッド動かすのは重労働…

それが、スイッチひとつで綺麗になります!

気持ちがいいし、ストレスが軽減されます。

思ったより可愛い

一生懸命に掃除している姿がなんか可愛いです。

自分の足元をうろうろ掃除いるときは、愛おしくなりますw

(完全に個人の感想です)

スマホで操作可能

wifiに接続して、スマホにアプリを入れることでスマホでの操作が可能です。

また、AlexaやGoogleNestminiなど、スマートスピーカーから音声操作も可能です。

離れた場所から操作できるっていうのも今どきな感じがしますよねw

残念なところ(デメリット)

コードに弱い

他のロボット掃除機も同じかもしれませんが、パソコンや加湿器などの電源コードが床にあると
巻き込んでしまって、動けなくなってしまいます。

掃除機の音がするけど、どこにもいないなぁって思ってたら、ベッドの下でコンセントと絡まって、
動けなくなってましたw

なので、掃除前にはコード類は避けておく必要があります。

これを機に、コード類をスッキリ整理するのもいいかもしれませんね!

ごみ捨ては自分で

高価なロボット掃除機は、掃除機に溜まったゴミを自動で集めてくれる機能がありますが、
こちらはその機能は搭載されていません。

なので、自分でフタ開けて、ゴミを捨てる必要があります。

とはいえ、こんな感じで簡単にはずせます。

個人的にはそんなに苦にはならないかなって思ってます。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

私自身も恐る恐る購入しましたが、今ではすっかり家族の一員です!

時短家電ってすごい!!って初めて実感しました。

皆さんの貴重な時間が増えますように。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました