
2022年2月はどんなことをやれたかな!?
ブロガーの皆さん、日々の更新お疲れ様です。
こつこつ記事を書けていますでしょうか?
本ブログも、ようやく3ヶ月が経過しました。
1〜3ヶ月でほとんどブログが消えるという中、なんとか踏ん張っております!
今月もブログの成果と、読書記録を残していきたいと思います。
それではどうぞ!
2022年2月のブログ実績
投稿記事数・PV数(アクセス数)
結果はこの通り。
項目 | 2021年12月 | 2022年1月 | 2022年2月 |
---|---|---|---|
投稿記事数 | 15記事 | 8記事 | 8記事 |
PV数 | 約670 | 約400 | 約200 |
先月立てた目標はこんな感じでした。
・記事数:10記事投稿
・PV数:1000PV
残念ながらどちらも未達成でした…
特にPVは下がる一方。もう笑うしかないw
投稿記事数:8記事
今月も10記事を目標にしていましたが、8記事でした。
これぐらいが自分のペーストしてちょうどいいのかなって、思えてきました。
(もう少しで春。そうなれば雪かきの時間がなくなるので、10記事いけるかな?!)
3ヶ月継続は一つの山と言われている中で、8記事書けたのは頑張れたと思います!
次は半年に向けて、このペースを継続していきます。
今月一番アクセスが多かった投稿:
⇒冬に読みたいミステリー小説7選!
⇒「君と抱く/夢想ペン作家日和」香輪直:心温まるほっこりファンタジー!
⇒本当にありそうで怖いイヤミス小説7選!
⇒2022年1月のブログ&読書実績
今回は同率1位が4つありました!
テーマ別のまとめ投稿だけでなく、作品の感想も見てもらえてるのは嬉しい。
そして、この足跡も見てもらえて嬉しい限りです!
ブロガーさんのためにリアルなブログの軌跡をこれからも残していきます!
PV数:約200
前月に比べて、な、な、なんと!半分w
さぁ皆さん、笑いどころですよw
ブログって、どんどん記事が増えていけば、PV数も増えていくのかと安易に考えていたけど、
そんな簡単じゃないってことを痛感しています。
記事の数はもちろん、魅力的な記事を書いていかないと増えないんですね。
(いや、どれも一生懸命書いてるんですよ(汗))
毎月、勉強になることばかりです!
そんな低いPV数の中でも、一筋の光もありました。
それは、検索からの流入が少しずつ増えていることです。
インスタやTwitterからの訪問が一番多いのですが、ちょっとずつ検索からの流入が増えてます。
微々たるものですが、それでもやっぱり成長を感じられて嬉しいです!
検索にヒットするキーワードを狙いつつ、それでいて、楽しめる記事をかけるように
より精進していきますので、よろしくお願いします!
イベント
今月のイベントはこの通り。
2月21日:30投稿達成!
3ヶ月目にして30投稿を達成しました。
記事数は書けば書くだけ、しっかり残っていくので、一番成長を感じられますw
次は50投稿に向けて、みなさんのためになる記事を書いていきます!
来月の目標
来月の目標。
・記事数:8記事投稿
・PV数:500PV
目標の数値を大きく下げてみましたw
高すぎる目標はモチベーションの低下に繋がりそうなので。
(目標ひくっ!って言わないで、優しい目でみてあげてくださいw)
やればやっただけ、成果が出るっていうものでもないので、
戸惑いも大きいですが、少しずつ成長していければと思っています。
いろいろ調べて知識を増やすことは、自分の成長になると信じて!
おまけ
ブログに対して、InstagramとTwitterは、順調に成長しています!
Twitterは、フォロワーさんが580人になり、前月に比べて+180人。
Instagramは、1100人になり、前月に比べて+100人。
こんなにたくさんの方にフォローいただき、とても嬉しく思っています!
これだけ読書好きな方と繋がれるって、ほんと楽しい。
まだ何も具体化はしていないけど、
もっと読書好きな方と交流できるようになったらいいなって思っています。
そして、読書の楽しさを伝えていけたらとも思っています!
これからもよろしくお願いします!
2022年2月の読書記録
読了本
今月は小説を8作品読みました。
1.「風ヶ丘五十円玉祭りの謎」青崎有吾
2.「赤と青とエスキース」青山美智子
3.「君と抱く / 夢想ペン作家日和」香輪直
4.「野良犬の値段」百田尚樹
5.「欺す衆生」月村了衛
6.「残月記」小田雅久仁
7.「追想五断章」米澤穂信
8.「死にたがりの君に贈る物語」綾崎隼
今月はミステリーやダークファンタジーなど、重めの作品を多めに読みました。
どれも面白かったけど、無理やり選ぶとすると、、
「野良犬の値段」
「死にたがりの君に贈る物語」
が、特に印象的だったかな。
皆さんはどんな作品を読みましたか?
来月はどんな作品に出会えるか、とても楽しみです。
来月の1冊目は、
「化け物心中」蝉谷めぐ実
おわりに
いかがでしたでしょうか?
3ヶ月という一つの山を何とか越えることが出来ました。
ブログに興味のある方、そして読書好きの方に向けて、これからも発信していきます。
どうぞよろしくお願いします!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント